商品名:【第3類医薬品】大正製薬 パブロン のど 錠 18錠
内容量:18錠
JANコード:4987306049277発売元、製造元、輸入元又は販売元:大正製薬原産国:日本区分:第三類医薬品商品番号:103-4987306049277 商品説明
●パブロンのど錠は、2つの抗炎症成分※1が炎症のもとに作用し、扁桃炎・咽頭炎などによるのどの痛み・はれを飲んで治す薬です。
●早く溶けるチュアブル錠なので、水なしでどこでもすぐに服用できます。※2
●食前・食後にかかわらず食事を気にせずに服用できます。※2
●眠くなる成分を含みません。
●パブロンのかぜ薬と併用できます。(パブロンメディカルN、パブロン50は除く)
●グレープフルーツ風味です。
※1 トラネキサム酸、グリチルリチン酸二カリウム
※2 用法・用量に従って服用してください。 使用上の注意
◆してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
1.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください
(1)甘草(カンゾウ)又はその主成分グリチルリチンを含有する内服薬
(むくみ、血圧上昇及び筋疾患(ミオパチー)等が起こることがあります)
(2)トラネキサム酸を含有する内服薬
(鼻炎用内服薬、かぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮咳去痰薬等)2.長期連用しないでください◆相談すること
1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)高齢者。
(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(5)次の症状のある人。:むくみ
(6)次の診断を受けた人。:高血圧、心臓病、腎臓病、血栓のある人(脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎等)、血栓症を起こすおそれのある人2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
<関係部位:症状>
〔皮膚〕発疹・発赤、かゆみ
〔消化器〕吐き気・嘔吐、胸やけ、食欲不振もしくは食欲増進、胃部不快感
〔精神神経系〕めまい
〔泌尿器〕頻尿まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。
その場合は直ちに医師の診療を受けてください。<症状の名称:症状>
〔偽アルドステロン症、ミオパチー〕
手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
下痢4.5〜6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください使用期限120日以上の商品を販売しております 効果・効能
扁桃炎・咽頭炎(のどの痛み、のどのはれ)、口内炎 用法・用量
次の量を1日3回朝昼晩にかむか、口中で溶かして服用してください。
<年令:1回量>
〔成人(15才以上)〕2錠
〔7才〜14才〕1錠
〔7才未満〕服用しないこと<注意>
(1)定められた用法・用量を厳守してください。
(2)食前・食後、いずれの服用でもかまいません。
(3)7才以上の小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(4)錠剤の取り出し方図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 成分・分量
6錠中・・・トラネキサム酸:750mg、グリチルリチン酸二カリウム:63mg、ニコチン酸アミド:60mg、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6):50mg、リボフラビン(ビタミンB2):12mg
添加物としてセルロース、無水ケイ酸、トウモロコシデンプン、D マンニトール、クロスポビドン、アスパルテーム(L フェニルアラニン化合物)、アセスルファムK、スクラロース、クエン酸、ステアリン酸Mg、香料、オクテニルコハク酸デンプンNaを含有します。<注意>
本剤の服用により、尿が黄色になることがありますが、これは本剤中のビタミンB2によるもので、ご心配ありません。 保管および取扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)
(4)光による変色を防ぐため、内袋(アルミ袋)開封後は箱に戻すなど、光の当たらない所に保管してください。
(5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。なお、使用期限内であっても、内袋(アルミ袋)開封後は6ヵ月以内に服用してください。(品質保持のため) お問い合わせ先
お問い合わせ
大正製薬(株) お客様119番室
TEL:03-3985-1800
受付時間:8時30分〜21時(土・日・祝日を除く)文責:アットライフ株式会社 登録販売者 尾籠 憲一
広告文責:アットライフ株式会社
TEL:050-3196-1510
医薬品販売に関する記載事項第3類医薬品
広告文責:アットライフ株式会社
TEL 050-3196-1510 ※商品パッケージは変更の場合あり。
メーカー欠品または完売の際、キャンセルをお願いすることがあります。ご了承ください。